グローバルナビゲーションへ
本文へ
ローカルナビゲーションへ
フッターへ
サイトマップ
[文字サイズ変更機能]JavaScript推奨
TOP
研究プロジェクト
論文リスト
書籍紹介
映像リンク
研究室メンバー
リンク
English
PICKUP
業績一覧はこちらから ≫
2017年8月22日 【提言】 音声言語 及び 手話言語の多様性保存・活用とそのため環境整備(日本学術会議/言語・文学委員会/科学と日本語分科会)(PDFファイル 1.21MB)
2014年8月8日 【提言】 いかに分かりやすく正確に伝えるか-必要なのは科学と人間への深い理解だ- (酒井邦嘉)(PDFファイル 1.05MB)
2014年7月5日 【座談会】 創造的な能力とは -『芸術を創る脳』をめぐって- (酒井邦嘉・曽我大介・羽生善治・前田知洋・千住博)(PDFファイル 4.92MB)
更新情報
一覧へ
2021年4月1日
【PDF資料】外国語習得の脳科学的効用 ~多言語の方が二言語より脳活動が活発~ (PDFファイル 1.10MB)
2021年3月31日
【プレスリリース】外国語習得の脳科学的効用 ~多言語の方が二言語より脳活動が活発~, 東京大学
2021年3月31日
アートを通して共感力を培う (酒井邦嘉, DIVERSITY IN THE ARTS PAPER)(PDFファイル 3.67MB)
2021年3月26日
【PDF資料】語学留学の脳科学的効用 -外国語の習得によって言語野や感覚野の脳活動に変化- (PDFファイル 0.82MB)
2021年3月26日
【プレスリリース】語学留学の脳科学的効用 -外国語の習得によって言語野や感覚野の脳活動に変化-, 東京大学
2021年3月19日
【PDF資料】紙の手帳の脳科学的効用について ~使用するメディアによって記憶力や脳活動に差~ (PDFファイル 0.78MB)
2021年3月19日
【プレスリリース】紙の手帳の脳科学的効用について ~使用するメディアによって記憶力や脳活動に差~, 東京大学